【口臭って何?】

人それぞれ体に匂いがある様に、口の中にも匂いがあります。正常な匂いの場合、生理的口臭と言います。病気やその他の原因で他人に不快な気持ちを与える匂いとなる場合があります。それを口臭と称します。自分以外の人の感じ方で口臭かそうでないかが決まります。

【口臭の原因】

口腔(口の中)が原因

口腔で一番考えられるのが歯周病です。研究で歯周病と口臭の間には高い相関性がある事が知られています。歯周病の特徴は歯周ポケットができる事です。歯周ポケットは口の中の細菌の住みかを提供します。細菌の中でも嫌気性菌は代謝の過程で硫化水素やメチルカプタンを産生します。これが口臭の元になります。

食餌性の口臭

ニンニク、ニラ、ネギ、たくあん等臭いの強いものを食べたり、アルコールや喫煙により一度体内に取り込まれた臭いの元になる成分が胃の中で消化され血液を介して全身に循環し肺を経由して吐き出される。口の中を綺麗にしても臭うことがあります。

生理的口臭が原因

朝起床時や空腹時に臭う事があります。女性の場合生理時やその前後、ホルモンバランスの不調により口臭を感じる時があります。食餌性の口臭、生理的口臭は通常臭いは時間の経過と共に減少していきます。この様に、生理的口臭には日内変動がみられますが、ゼロ(無臭)になる事はありません。私達人間は生きている限り、毎日食事をし、口の中では様々な代謝が行われているので無臭でいる事はありません。ですので、あまり神経質になる必要はありません。他人を不快にさせる様な強い臭いが出ない様に気をつければ良いのです。

問題となるのは、病気によって発生する口臭です。口の中の病気、鼻のどの病気、呼吸器系の病気、消化器系の病気等が口臭と関連していると考えられていますが、口の中の原因が口臭全体の90%以上を占めています。口臭が気になったらまずは歯科医院で相談しましょう。

【気になる口臭、どうすれば良い?】

歯だけでなく舌も磨きましょう。外出先ではマウススプレーやマウスウォッシュを利用者する事もオススメです。

口臭の大きな原因は歯周病を起こす細菌によるものです。歯垢を染め出して磨き残しをチェックするか、舌の表面が白色、茶褐色または黒色になっていないかチェックしてみましょう。しっかりとしたブラッシング、舌を専用ブラシでお手入れすると効果的です。

【口腔乾燥症】

通常、健康な人で1日1〜1.5ℓの唾液が分泌されています。唾液が不足するドライマウスが最近急増しています。

【唾液の役割】

①消化作用・・・唾液の酵素でデンプンをマルトースに分解する

②溶解作用・・・味物質を溶解して味覚を促進させる

③洗浄作用・・・食べ物のカスを洗い流す

④円滑作用・・・発音や会話をスムーズにする

⑤抗菌作用・・・抗菌作用を持つ物質で病原微生物に抵抗する

⑥緩衝作用・・・pHを一定に保ち細菌の繁殖を抑える

⑦保護作用・・・歯の表面に皮膜を作り防止

唾液は多くの重要な役割を果たしています。

唾液が不足するとどうなるでしょうか?常に口の中が乾燥していると虫歯、歯周病になりやすかったり、舌の痛み、口臭の原因、物が上手く飲み込めない、口が乾いて話にくい等、様々な症状を引き起こす原因になります。

少しでも気になる事があれば歯科医院で相談しましょう!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
近鉄南大阪線 針中野駅2分
Osaka metro 谷町線 駒川中野駅7分
予約は簡単❣️LINE友達追加で完結!

【営業時間】
close 木・日
open 10:00~19:00

【アクセス】
〠546-0043
大阪府大阪市東住吉区駒川5-6-3
tel 06-7650-1808
サンハイツ駒川2階にあります。
美容院iwasakiさんの上

【連絡方法】
上記のLINEから気軽にご相談ください♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日の投稿が為になった